1. HOME
  2. ブログ
  3. 特定技能制度
  4. 自社で支援するとは

BLOG

ブログ

特定技能制度

自社で支援するとは

### 特定技能を採用する際に自社が登録支援機関となる場合、そのメッリトとは

![](https://tsb-care.com/wp-content/uploads/2023/08/コスト削減-rev.png)

#### 自社が支援する場合、そのメリットとは

***コスト削減:*** 自社で支援を行うことにより、外部の登録支援機関に支払う費用を削減することができます。特定技能者の数が多い場合、その費用は相当な額になる可能性がありますので、自社で支援を行うことで経費の節約が見込めます。

***組織内の一元管理:*** 自社で支援を行うことにより、特定技能者の雇用やサポートに関する管理が組織内で一元的に行えます。情報の共有や効率的な調整が可能になり、特定技能者のニーズに迅速かつ適切に対応することができます。

***経営の柔軟性:*** 自社で支援を行うことにより、経営の柔軟性が高まります。特定技能者の雇用やサポートについて、自社の戦略や状況に応じて自由に調整や改善を行うことができます。また、特定技能者とのコミュニケーションも直接的に行えるため、よりスムーズな意思疎通や業務遂行が期待できます。

#### 逆に、自社が支援する場合、そのデメリットとは

***追加の負担:*** 自社が支援することで、特定技能外国人の採用に関連する手続きやサポート業務が増えます。これにより、人事や管理部門の負担が増える可能性があります。

***法的責任:*** 特定技能外国人の支援はビザ取得に関連する手続きをサポートするだけでなく、一定の法的責任を負います。ビザの手続きや労働条件の遵守に関する厳格な義務を果たす必要があります。

***人事の専門知識が必要:*** 特定技能外国人の採用には、労働法やビザ制度に関する専門知識が必要です。自社で支援する場合、これらの法的要件に適合するために、人事担当者や専門スタッフを配置する必要があるかもしれません。

***文化の違いと課題:*** 特定技能外国人とのコミュニケーションには、言語や文化の違いがあります。特定の国の文化やビジネススタイルを理解し、円滑なコミュニケーションを図る必要があり、母国語の出来る職員を採用する必要があります。

***特に重要なこととして、自社が支援する場合のデメリットで、上司と部下の関係性による会話の一方通行があります。上司が優しく心の内を聞き出そうとしても、部下はなかなか本音が言えないものです。その点、外部の登録支援機関は第三者として話しやすい存在です。言われないからから良かれとせず、話しやすい環境を整えることが重要です。***

特定技能外国人の採用には多くのメリットがありますが、それに伴うデメリットも存在します。事前にリスクを理解し、適切な体制と計画を立てることが重要です。企業のニーズや状況、資源の有無、経営戦略などを考慮し、自社で支援するか外部の登録支援機関を利用するかを慎重に判断しましょう。

関連記事